野菜 今年の花豆の出来は? 10月末。畑の片隅に、キク科の雑草が(調べてみたところ…ヤクシソウのようです)。もうほとんどの花がなくなって、ハチもアブもこの花に集結していました 収穫後貯蔵していた「シルクスイート」を焼き芋に。来年も作りたくなる美味しさ! ... 2020.11.15 野菜高級菜豆
田舎暮らし 山のきのこと猪肉、かぼちゃでつくる健康食「ほうとう」 秋の農繁期には、よく「ほうとう」を作ります。何しろ煮込むだけでカンタン。たくさんの野菜、蛋白質、炭水化物がいっぺんに摂れる。残った汁にご飯を入れたりしても美味しい。食事づくりにあまり時間を割けないときでも健康的なご飯が食べられるので、今山... 2020.10.24 田舎暮らし食
キウイフルーツ キウイフルーツの収穫が始まりました 今月上旬、キウイフルーツの早生品種「紅妃(こうひ)」が収穫適期の糖度となったため、収穫しました。キウイフルーツの季節の始まりです。 「紅妃」ってどんな品種? 紅妃は果皮表面のうぶ毛が少ない軟毛種で、果肉... 2020.10.18 キウイフルーツ
野菜 今年の野菜づくりを振り返る キウイフルーツの潅水と、日々の野菜収穫・出荷に追われる暑い暑い夏を毎日どうにかこうにかやり過ごしているうちに、気づけばもう季節は秋(!!!)。三富はもう朝晩涼しく、寒いと感じる日すらあります。 からし菜の片づけ 現在、野菜畑の... 2020.10.15 野菜
キウイフルーツ 雨が、降らない… と言っている間に8月が終わりそうです。梅雨明け後、連日の猛暑に加え夕立もほとんどなく…本当に8月に入ってから、パタッと雨が降らなくなりました。雨が続いても、晴れが続いても文句を言う人間って勝手だなあといつも思うのですが、0か100かのよう... 2020.08.27 キウイフルーツ
高級菜豆 花豆の播種〜発芽まで うずら豆の葉の上に。三富は朝夕、ヒグラシがうるさいくらい大勢で鳴いています 結局今年はうまくできなかったきのこのホダ木に、ルリボシカミキリがいました(撮った直後、オス同士でケンカしていました…)。こんなところに、こんなに綺麗な虫がい... 2020.07.29 高級菜豆
キウイフルーツ キウイフルーツの授粉終了! 今年は、授粉作業の途中から電動の交配器を導入しました。高いところの花も授粉しやすく、買ってよかったです 「麦秋」の名のとおり、キウイフルーツ園に播いた麦も実ってきました。麦は土壌改良(土の保水性改善)のため播いています。何度か刈って... 2020.06.11 キウイフルーツ
野菜 ついに収穫開始、にぎやかな5月の畑 三富の畑ではアヤメが開花しました。畑の境界に元々植えられていたものです 冬の間、畑のあちこちに産み付けられたカマキリの卵を集めて保管していたのですが… ある日、ちょうど孵化するタイミングに立ち会えました!肉食性の昆虫は、有機農... 2020.05.29 野菜
キウイフルーツ 摘蕾と同時進行で授粉作業が始まりました 紅妃の花。満開のピークを過ぎ、散り始めたところです 花の匂いに誘われて、ハナバチやハナムグリなどの訪花昆虫がたくさんやってきます クモの卵がありました。つつくと「わ〜〜〜」と慌てるのが面白いです。「クモの子を散らす」ってこれか... 2020.05.16 キウイフルーツ
キウイフルーツ キウイフルーツの摘蕾開始です キウイフルーツ畑近くの某所にて、誰かに見られることもなくひっそり咲いていた牡丹。あまりに綺麗なので皆様におすそ分け キウイフルーツの早生品種・紅妃が一部開花しました。ご覧ください!キウイの花ってこんなに綺麗で可憐なんです。実はあんな... 2020.05.06 キウイフルーツ